環境保全事業

例年環境保全事業として市内の歴史遺産の清掃作業を手掛けてきましたが、本年は泰平寺でさせていただきました。(2回目)

最初に薩摩川内市文化課の方から指定文化財の和木石や和睦像の説明を受け、清掃作業に入りました。境内にある伸び過ぎた銀杏の枝木の剪定と、建物・石垣に張り付いたつた類の除去作業。銀杏の木は、数日前にあらかじめ高所作業車とトラック(会員の提供)を使い、手作業でできない部分の剪定作業を完了。その後、泰平寺・羽坂住職の講話。

 泰平寺は、奈良時代708年の創建の古刹ですが、1587年、豊臣秀吉公の天下統一直前の九州征伐で島津義久公との和睦の舞台になったことで有名であり、境内には和睦石や和睦像があります。

また、ある時代のこと、塩がとても不足した時、お寺の大黒様が行方不明になったのですが、甑島から大量の塩が届いたと同時に、大黒様も元の位置にお戻りになったとの伝説があります(塩大黒の伝説)。そのような話が伝わる歴史遺産の中での奉仕作業は喜ばしい誇りです。(中俣知大)写真あり 

カウンター

アクセスカウンター